●1966年、ひのえうま生まれ
●通販をこよなく愛する、食いしん坊で、かつ楽しん坊
●名前の由来:慶応大学在学中より、コラムなど執筆。当時の首相が竹下さんだったため、竹下らむねを名乗る。(らむねはなんとなく、らむね)またこのような活動をしだしたときに、首相が村山さんだったために、村山に改名。今にいたる。今後改名するなら、やっぱり小泉?
■得意分野
オンラインショッピングに関するコラム執筆
EC関連のコンサルタントおよびコーチング
企業ブログ・SNSのプロデュース
越境EC関連
■資格
・消費生活アドバイザー
・産業カウンセラー
・ファイナンシャル技能士2級
■経歴
1995年 ホームページ開設
1996年 「愛と感動の通販が100倍楽しくなるインターネットオンラインショッピング」出版
1997年 週刊らむね通販ニュースを発行開始
2004年 サイトをブログ化。ブログ+アフィリエイトのサイトを本格的に開始
村山らむね(本名:青山直美)
【経歴】
1989年慶応大学法学部卒。東芝、ネットマーケティングベンチャー イーライフを経て、消費者目線のマーケティング支援のスタイルビズ設立。企業のソーシャルメディア運営やeコマース関連、特に越境ECのアドバイザーを務める。
経済産業省消費経済審議会特定商取引部会委員など各種委員を歴任。ネットショッピングを書いて目線から解説するブログ「らむね的通販生活」(http://www.lamune.com)は19年目に突入した。働くママの目線での「ワーキングマザースタイル」(http://www.wmstyle.jp)を主宰。
1989年慶応大学法学部法律学科卒業
1989年東芝入社
マルチメディア事業推進室にてタイム・ワーナー、角川書店などとの事業提携業務
2000年イーライフ入社 新規事業開発部長
企業のコミュニティの企画立案
2004年スタイルビズ設立
Eコマース分野と、企業SNS分野での、アドバイザリー業務
近年は越境ECとインバウンド観光関連の業務多数
●社外取締役など
2005年〜2009年 生協の宅配パルシステム 商品評価委員
2005年〜2012年 ケンコーコム株式会社 社外取締役
●書籍
日経BP「マーケティング最前線 スマホ・SNSでEC激変 専門家が説く最新販売手法」(共著)
http://netstore.nikkeibp.co.jp/FYI/130427/143439/?ST=a_pc
●電子書籍
ブロガーリレーコラム(毎日新聞社)
http://amzn.to/1booICx
●連載中
日経MJ 奔流eビジネス
●主宰サイト
ワーキングマザースタイル
http://www.wmstyle.jp/
らむね的通販生活
http://www.lamune.com/
●委員
2000年 電子商取引JIS化委員
2000〜2002年 通販協会 ネット取引ルール研究会委員
2000〜2003年 楽天ショップオブザイヤー 「村山らむね」賞 選考委員
2004年〜 EC研究会主催 日本オンラインショッピング大賞 最終選考委員
2004年〜 EC協議会主催 ベストECショップ大賞 最終選考委員
2007年〜9年 JWDAアワード 最終選考委員
2007〜8年 経済産業省特定商取引法改正小委員会委員
2007〜8年 経済産業省迷惑メール技術ワーキンググループ委員
2007年 goo トレビュー レビューブログコンテスト審査員
2007年〜8年 経済産業省電子流通研究会委員
2008〜11年 経済産業省 消費経済審議会 特定商取引部会委員
2008〜9年 経済産業省 産業構造審議会臨時委員
(産業金融部会・流通部会商取引の支払に関する小委員会委員)
2009〜11年 モバイルコマースグランプリ審査員
2009〜11年 日経イノベーションアワード審査員
2013年〜 ジャパンEコマースコンサルタント協会 特別顧問
2014〜15年 インプレスネットショップ担当者フォーラムプログラム委員
●社外取締役など
2005年〜2009年 生協の宅配パルシステム 商品評価委員就任
2005年〜2012年 ケンコーコム株式会社 社外取締役
2017年〜 株式会社千趣会 社外取締役
・セミナー
2015.4 神田昌典「マーケティング白熱会議2015」越境ECパート
2015.5 大阪経営者セミナー
2015.8 中小機構「越境EC“まるごと”フェスティバル2015」ベルトラントマ氏との対談
2015.9 中小機構「ECフェス」「女性のキャリアとしてのネットショップ店長」モデレーター
2015.10 ECZine「越境ECセミナー」モデレーター
2015.12 富山県新世紀産業機構「ネット通販今までの20年とこれからの20年〜越境ECを中心に」
など多数
2016.3 ECZine「越境ECセミナー」モデレーター
2016.8 日経MJ越境ECセミナー
2017.1〜4 ビジネス・ブレークスルーチャンネル「越境EC」番組キャスター(5回シリーズ)
2017.3 ECZineDay2017最終セミナー プラットフォーマーが語る、越境ECで勝つための「データ力」
・社内セミナー多数
・非常勤講師
2012〜14 十文字女子大学(埼玉県)「女性のキャリアアップ 大企業〜ベンチャー〜起業」
2015.5 流通経済大学(兵庫県)「越境ECへのアンテナ」
2015〜6 流通科学大学(千葉県)「越境ECへのアンテナ」
2016.5 東洋大学(神奈川県)「越境ECへのアンテナ」
■テレビラジオ出演
・1996年 おしゃれ工房講師
・2001年 王様のブランチ
日本テレビ インターネットショッピング特集
・2004年 王様のブランチ
・2012年 はなまるマーケット
・2014年 日本テレビ「有吉ゼミ」
・2015年 ニッポン放送「大谷ノブ彦 キキマス!」
・2016年 テレビ朝日「モーニングバード」
・2016年 フジテレビ「バイキング」
・2016年 日本テレビ「嵐にしやがれ」
・2016年 関西テレビ「よ〜いドン!サタデー」
■寄稿
・販促会議9月号 「訪日外国人特集」越境EC
・販促会議1月号 「2015年成功プロモーション特集」越境ECについてコメント
・デジタルマーケティング年鑑 2016 越境ECについて寄稿
・伊藤忠ファッションシステム「繊維月報」2016.2
■掲載雑誌
こちらのコーナーをご覧ください